ピン曲げ・めがね留め・コイルのカットについての説明ページです
レシピ上では省略していることが多いため、必要な場合は印刷等してご利用ください

※ただし複製・再配布等は厳禁です※

ピン曲げ

①9ピンにビーズを通して根元で直角に曲げ、根元から約7mmのところでカットする
②ピンの端を丸ペンチで挟み、③そのまま回転させながらピンを丸めていき、④輪を作る
⑤ペンチを使って左右の輪の向きを揃える
⑥真横から見た時にピンが一直線になるよう調整する
 
※Tピンの場合も同様

めがね留め(1)

①ワイヤーの端2cmくらいのところで直角に曲げ、角を丸ペンチで挟んで輪を作る
②そのまま輪の根元に巻き付ける
③2~3回数巻いたら余ったワイヤーを赤線の位置でカットし、ワイヤーの端を平ペンチで押さえる
④ビーズを通して②で巻き付けた箇所と同じくらいのスペースをあけて直角に曲げる
⑤角を丸ペンチで挟んで輪を作る
⑥そのまま根元にワイヤーを巻き付け、カットしたら端をペンチで押さえる

⑦新たなワイヤーで①と同じ状態にしたら丸ペンチを外す
⑧めがね留めの輪に差し込んで繋ぐ
⑨輪の部分を平ペンチで挟んで動かないように固定する
⑩そのままの状態でワイヤーを根元に巻き付ける
⑪余分をカットして端をペンチで押さえる
⑫ビーズを通して④~⑥と同じ工程を繰り返す

めがね留め(2)

①ワイヤーを通したらビーズの上に少し隙間を残して交差させる(短いほうは2~3cmあればOKで、短いほうが下に重なるように交差)
②交差部分のすぐ隣を平ペンチで挟んで動かないよう固定する
③そのままビーズのほうを半回転~1回転させてねじる(画像は1回転)
④ねじり終わりギリギリのところで短いほうのワイヤーをカットする
⑤丸ペンチで輪を作る
⑥そのまま根元に巻き付け、余分をカットして端をペンチで押さえる

コイルのカット

①ニッパーの刃は平らな方が表、くぼんでいる方が裏
②左が表、右が裏になるようにニッパーの刃を当ててコイルの端を切り落とす
③赤線の箇所が次にカットする部分
④ニッパーの向きを反対に持ち直して赤線の箇所をカットすると丸カンが1本切り出せる
⑤この時点ではコイルの端が尖っている
⑥再びニッパーを反対向きに持ち替え、尖った部分を赤線の箇所で切り落としたら、以降は③~⑥を繰り返す

前のページに戻る際は、ブラウザの戻るボタンで戻ってください